2018.07.01
去る6月24日(日)午前10 時半から、生駒別院で第一回生駒別院フェスティバルが開催されました。
略して「いこフェス」の当日は雨の予報。ご祈願叶って晴天のお計らいの中、開催に先立ち、「口唱は健康法」と題した唱え方のレクチャーを受けて、参加者全員で御題目をお唱えしてスタートしました。
フェスティバル最初のプログラムは「音であそぼう」です。西成信光寺の音楽療法士橋本明美先生の巧みな指導で、参加者はいろんな楽器と歌で音楽を体感しました。
お昼は「たこ焼き」「炊き込みご飯」、飛び入りの「フランクフルト」のご供養に舌鼓を打ちました。
午後は地下に設けられた各コーナーに分散。和菓子とお抹茶が楽しめ落ち着けるところあり、子供お会式の空き缶釣りやペットボトルダーツの景品付きゲームコーナーあり。その隣では、真剣な面持ちで絵筆を手に世界に一つだけの「MYうちわ」の作製や、遊び場では「昔遊び」のけん玉、ヨーヨー、コマ回しなどを満喫しました。学徒の八尾清洋(82歳)さんはコマを握ると少年に戻り、鮮やかな曲芸を披露。拍手喝采の一幕もありました。
最後は「手で話そう、手で歌おう」の手話で、薫化会の子供たちとみんなで「おさんぽ」をしてフィナーレを迎えました。
57 名の参加で、下種者のお一人は「皆さんが笑顔で、声かけてくださり、ホッと癒されました」。また初めて参加のご信者のお孫さんは「次はいつあるの?」と何よりうれしい感想を聞かせてくれました。
(村上薫常)
満足感溢れる集合写真
たこ焼き美味しく焼けました !
昔取った杵柄のコマ回し
音で遊ぼう 楽器はどれに?
大人も夢中に myうちわ
空き缶釣りも真剣に
子供たちも手話に参加
講師の橋本明美先生
2018.11.01
平成30年11月 行事予定 1日(木) 月始…
2018.10.11
10/8 第8連合合同教区総講 ファミリー大会 奉修 去る10月8日…
2018.10.05
カイエンくんライン(LINE)スタンプ販売中 この度「カイエ…
2018.10.04
9/30 札幌信廣寺団参・災害支援募金を贈呈 去る9月30日…
2018.10.02
ボーイスカウト隊員募集中 ○ボーイスカウト…